2017年 夏。
第三のビール、サッポロ 麦とホップを呑んでシールを集める
ゼッタイ貰える キャンペーンにコツコツ呑んで96枚貼って、切ってを貼り、応募した所。
http://www.sapporobeer.jp/mugitohop/campaign/special2/
第1回応募締切:2017年6月19日(月)当日消印有効に応募した分の
麦とホップ The gold 贅の極み 缶350ml×6本
が、届きました。
毎晩晩酌のお供に、
第三のビールをローテーション(麦とホップ、金麦、のどごし生)で箱で買っているのですが、このキャンペーンにバリバリ応募する為に、ローテーションを崩し、麦とホップのみ買い続けておりました。
- 麦とホップ / 贅の極み
- 麦とホップ / 贅の極み
パッケージ的には、至極シンプルなパッケージです。
シンプルなだけに、高級感もありますが、
あまり凝ったパッケージという感じより、
元々の麦とホップの缶に、
縦に文字を流し込んだ感じでした。
見た目には、
贅の極みは、濃い色目で如何にも麦が濃い感じでした
麦とホップ自体も、十分に麦感が濃いビールだと思いますが、比べてみると随分濃い色をしております。
味的には、
見た目通り、濃い。
そして少し麦の甘みを感じる味でした。
なんとなく、地ビールっぽい濃い味と甘みを感じましたし、96枚集めて貰った苦労の甲斐がある美味しさでした。
ただし、贅の極みはビールではなく、あくまで第三のビールになりますので、美味しいのは間違いないのですが、やっぱりビールの方が美味しいと感じた次第です。
第二弾の応募締め切りにも、ギリギリに96枚送る事が出来たので、また頂けるはずなので、楽しみにしております。
一応、キャンペーン的には、96枚コースで、麦とホップ にごり 瓶305ml×2本+オリジナルグラス※1脚 が貰える選択肢もあったのですが、こういうオリジナルグラスって以外に使わなかったりするので、消費財のビールのみに応募した次第です。
他のメーカーも同時期に、枚数を集めて応募すると絶対貰える系の色々とキャンペーンをやっておりましたが、なんとなく サッポロのキャンペーンに応募しましたが、来年は色々と調べて、普段のローテーションの中からしっかりと応募したと思います。
今は、応募シールの番号をWebで入力して、アタリが貰えるキャンペーンがコーヒー系でも多いと思いますが、
毎日 缶コーヒーを3本飲んでいた時期に、物凄い応募をしていたのですが、サッパリ当たらなかった事があり、やっぱり原点のシールを集めて応募系が、忘れた頃に当選品が貰えて、なんとなくサプライズ的で嬉しいので、このスタイルのキャンペーンに応募して参ります!